※このWEBサイトは、INTERLINK (インターリンク)のご案内[PR]サイトです。ご利用方法の詳細は、インターリンク公式サイト でお確かめください。 |
|
ソーシャルブックマーク |
|
プロバイダ、レジストラ、レンタルサーバなど総合的な事業を行っています。 固定IPに定評があります。複数固定IPアドレスは業界最安値水準! 日本で初めてインターネット接続に、無料のオリジナルメルアドを付加。 |
無料体験プロバイター!今なら無料で全てのコンテンツを体験できます! インターリンクでは、住所や電話番号などの入力不要でフレッツの接続が可能! インターリンクのフレッツ接続は、最短3分で接続できる! |
◇ インターリンクのサイト画面から、下記手順にて全ての選択・申し込みができます。 ◇ 固定IPアドレスがあれば、自宅サーバ、自社内サーバの構築ができます。 |
||
◇ さまざまなオプションが用意されています。 | ||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
インターリンク のご利用ガイド | |
お支払いについて | よくあるご質問 |
お支払いは以下の方法の中から選択できます。 ■ クレジットカード ・クレジットカードがご利用できます。 ■ NTT支払い・tabalまるごと決済 ・NTTファイナンス株式会社からの請求書が届き、 NTT料金と一緒にお支払いする方法です。 ■ 口座振替支払い ・お客様指定の口座から料金の引き落としが行われます。 |
■ 固定IPアドレスはグローバルIPですか? ・提供する固定IPアドレスはグローバルIPです。 ■ マイドメイン1000は申し込み後、すぐに利用可能になりますか? ・お支払いの完了後、ご利用可能になります。 クレジットカードの方が手続き上、早く利用できます。 ■ ドメインの登録はいつ完了しますか? ・お申し込み完了後、リアルタイムで登録が完了いたします。しかし使用に際しては、ネームサーバーの浸透時間として24時間程を考慮して下さい。 |
固定IPアドレス 豆知識 |
固定IPアドレスの利点 ■IPアドレスの割り当て方法 IPアドレスの割り当ては、大きく分けて2つに分類され、「動的」および「固定」とがあります。 ■動的IPの割り当て ■固定IPの割り当て プロバイダなどがユーザーにIPアドレスの変動しない、固定IPアドレスを割り当てる方法です。用途としては、固定したIPアドレスが必要となる、法人のサーバ、個人のサーバが考えられます。 プライベートな趣味や個人事業者でも、レンタルサーバを利用せず、自宅サーバや自社サーバを設置するケースもかなり多いようです。サーバの設定が自由にでき、サーバトラブルにおいても他人まかせでない、迅速な対応ができるからです。 ■固定IPアドレスをサービスするプロバイダ固定IPを希望するユーザーに対しては、対応可能な各種プロバイダがサービスを提供しています。しかしサービス内容や料金は、様々です。やはり、プロバイダ選びは、信頼性、技術性、および価格性を重視して行いたいものです。インターリンクは、プロバイダとして技術と実績が十分で、複数固定IPサービスでは業界最安値水準であるため、適格といえるでしょう。 ■逆引き DNS(ドメインネームサーバ)を使ってIPアドレスをドメイン名に変換するサービスです。通常のネットユーザーにおいては、特に必要となることはないでしょう。しかし、商用のサイト運営、メール管理、セキュリティーには威力を発揮します。ログ(通信記録)に残ったIPアドレスの詳細な解析ができるため、アクセス統計情報の作成、詐称アクセスの防止、スパムメールの防止など、有効な活用が可能で、商用サイト運営においてはぜひとも欲しいサービスです。 |
ドメイン取得 豆知識 | ||||||||||||||||||||
ドメインは大切な財産! ■最重要なこと ドメインの管理は大変重要です。サーバーはホームページ運営の重要な項目ですが、サーバーの調子が悪ければ交換(レンタル業者を変える)する事ができます。しかし、ドメインはホームページの運用期間やインターネットでの実績、評価が上がるにつれ、そのホームページとイコールの価値を持つものとなり、容易に交換や取替えができなくなります。つまり、一度獲得したドメインに対する信頼度や評価は大変、価値あるものになっているという事です。ある日突然・・・「レンタルサーバー業者がサービスを休止してドメインまで使えなくなってしまった!」 「ドメインの更新を申請したが返事もなく、期限が過ぎたらどうなるの?・・・・」などの最悪の事態を防ぐためにも、ドメインは信頼のおける業者で管理してもらう事が重要です。 ■正規レジストラ 現在、すべてのドメインはICANNという機関が管理していて、このICANNから正式に認定を受けたドメイン登録業者をレジストラと言います。レジストラの下層にはドメイン登録代理店やレンタルサーバー業者などがあり、ドメインを再販する業者は多数ありますが、正規レジストラは全世界で百数社、日本では6社しかありません。個人・法人を問わず、商用目的で利用するユーザーの方は、信頼と実績のあり、ICANN認定正規レジストラの「インターリンク」などで、ドメイン取得・管理するのがオススメといえるでしょう。 ■ドメインの種類と意味 ドメインには、世界中の誰でもが取得できる gTLD(一般トップレベルドメイン)と、原則としてその国に在籍する人しか取得できない
ccTLD(カントリーコードトップレベルドメイン)等があります。
ccTLD(カントリーコードトップレベルドメイン) ※原則として国籍に制限がありますが、 .cc などは誰でも取得できます。
ccTLD(カントリーコードトップレベルドメイン) ※個人では取得できないものや、取得できる数に制限があります。
|
ご利用方法の詳細は、インターリンク公式サイト でお確かめください。
運営|相互リンク集
Copyright ©インターリンク ご案内[PR] 2006-2023 All rights reserved. |